2017年4月21日 更新

データで浮かび上がる、あなたが知らない富士山:「3,776: the digital anatomy ~富士山の解剖学~」東京ミッドタウンにて5/28まで開催中

2013年に世界文化遺産に登録され、世界からも多くの観光客がつめかけるようになった富士山。科学的な側面からみると、この山は100年近く、大気・地殻・水・動植物という観点から研究がなされてきた場所でもある。Rhizomatiks Architectureが企画したインスタレーション「3,776: the digital anatomy ~富士山の解剖学~」は、古今の研究データをヴィジュアライズし、知られざる富士山像を浮かび上がらせる試みである。
1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

ragru管理者 ragru管理者

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く