2017年4月1日 更新

「大聖堂」にコンピューターの未来を見た──ITがもたらす新しい中世と心の世界

コンピューターが発達したことで訪れた情報時代は、中世のころのように精神性や情緒を重んじる社会になるのではないか──。物理学者フリーマン・ダイソンの息子で歴史学者のジョージ・ダイソンが書いた『チューリングの大聖堂』、その文庫版の解説を執筆したジャーナリスト服部桂が綴る、現代人が問うべき「機械と心」の関係。
1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

ragru管理者 ragru管理者

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く