2016年11月16日 更新

いまさら聞けない現代ビジネスの重要ターム「破壊的イノベーション」を英語で学ぶ【今日のビジネス英語】

1997年に出版された『イノベーションのジレンマ』。この著作で提唱されている「破壊的イノベーション」は「本当にイノベーティブな技術や製品、ビジネスモデルがもたらす変化」のことであり、「巨大企業が新興企業の前に力を失う理由」を説明する概念でもあります。同書は現代のビジネスパーソンにとって必読書と言えます。 今回は、同書の著者であり、ハーバードビジネススクールの教授でもあるクレイトン・クリステンセン氏が語った「3つのイノベーション」という講演をご紹介します。この講演の中で、クリステンセン氏は「破壊的イノベーション」を丁寧に解説するとともに、それとは異なる2つのイノベーションについても説明してくれています。

記事を読む

1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

ragru管理者 ragru管理者

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く